【2025年最新】男性向け自宅での筋トレグッズおすすめ10選!!人気器具を紹介

未分類

【2025年最新】男性向け自宅での筋トレグッズおすすめ10選!!人気器具を紹介

「体を鍛えたいけどジムにいくのはハードルが高い」、「ジム代が高くて払えない」など悩む人は多いでしょう。

そのような方は器具を購入し自宅でトレーニングを行うのがおすすめです!

今回は自宅でも本格的に体が仕上げられるおすすめ筋トレグッズを10選紹介します。初心者でも扱いやすい器具を中心に集めましたのでぜひ参考にしてみてください。

男性向け筋トレグッズおすすめ10選

男性向けおすすめ筋トレグッズを10選紹介します。初心でも使いやすいものを厳選しました。

BARWING(バーウィング) NEW モデル 可変式ダンベル

BARWING(バーウィング) NEW モデル 可変式ダンベル 24kg 40kg 2個セットウエイト 重量調節 アジャスタブルダンベル

本格的に体作りしたい人にはこちらのダンベルがおすすめです!高重量を扱うことができて重さも真ん中のギアを回すだけで簡単に調節できるので重さごとにプレートを付け替えることもないです。

ギアの調節も片手でスムーズにできストレスなく重さ調節が行えるので、トレーニング中の集中を邪魔せず短時間で体を鍛えるのに貢献してます。

またプレートもしっかり強度でプレート可変時のがたつきもないため万が一落としてもプレートが落ちにくい安全設計になってるので怪我の心配もないようになっています。

筋トレは3セット行う方がいい理由 | 健康オタク兼、現役理学療法士がお届けする健康にまつわるエトセトラ

0,5㎏単位で重さ調節もできるので重量設定も全身を鍛えるのにピッタリ!

Wout バーベルにもなる ダンベル 

Wout バーベルにもなる ダンベル 5kg 10kg 15kg 20kg 2個セット

重さがワンタッチで変えられダンベルだけでなくバーベルとしても扱えるためトレーニングメニューが豊富に行えます。

またグリップも手になじみやすい素材を使用してるため余分な握力を使用せずに効かせたい部位にしっかりと負荷をかけられマメもできにくいです。

外側の素材にポリエチレンを採用 鉄製とは違い床に直接おいても傷が付きにくく、ダンベル同士がぶつかっても音がすることがなく周りに迷惑がかかることがありませんので自宅でも快適にトレーニングができます。

Supaliss 懸垂 懸垂マシン

Supaliss 懸垂 懸垂マシン ぶら下がり健康器 懸垂バー 【コンパクト/スリム/10段調節/耐荷重150kg】

分厚い背中を作るには懸垂を行うのが最も効果的です!そんな懸垂が自宅でも行えるのがこちらです。

懸垂以外にも、胸を鍛えるのに効果的なディップスなど様々なトレーニングができ全身を満遍なく鍛えられます。

また室内使用に配慮した滑り止めゴムなど安全性、耐荷重性な設定もされてるのでお家を傷つけることないマシンです。こういったマシンは組み立てが大変なものも多いですがこちらは分かりやすい説明書と簡易工具も付属してるので1人暮らしの人でも30〜40分ほどで組み立て可能です。

トレーニングベンチ【GOGOJUMPトレーニングベンチ】

GOGOJUMP トレーニングベンチ 家庭用 折りたたみ式 インクライン フラットベンチ 角度調整

背もたれ7段階、座面3段階の調節ができるのでインクライン、デクライン、フラットと3つの体勢で運動が可能でより本格的に細かい部位分けをしてトレーニングを行うことができます!

床面を守るゴムパットは、ロックをかけられるので筋トレ中に滑るのを防げます。

筋トレは3セット行う方がいい理由 | 健康オタク兼、現役理学療法士がお届けする健康にまつわるエトセトラ

また折り畳み式なので使わないときは狭い場所にも収納できるので1人暮らしの部屋にも置きやすいですね!

Reodoeerプッシュアップバー

Reodoeerプッシュアップバー腕立て伏せ筋肉トレーニング

プッシュアップバーは腕立て伏せの際に使うトレーニング器具です。

初心者向けの器具で 傾斜角度を設けることで手首に掛かる負担を軽減するため簡単に利用可能です。

すべり止めの機能もあるため床に傷がつきにくく大きさもコンパクトなためどこでも気軽に鍛えることができます。

ハンドグリップ 3色 握力増強器 握力グリッパー 握力トレーニング 

ハンドグリップ 3色 握力増強器 握力グリッパー 握力トレーニング 筋トレ エクササイズ 5~60kg調節可能 

ハンドグリップは握力を鍛えられる筋トレグッズです。

ダイアルを回すだけで約5kgから最大約60kgまで調節可能なためトレーニング成長に合わせて徐々に負荷を掛けられます。

ハンドル部分はラバー素材で握りやすい形になっています。コンパクトでどこでも使いやすいのも嬉しいです。また大きさもコンパクトでカバンにも入るので旅先などでも気軽に鍛えられるのがいいですね。

筋トレは3セット行う方がいい理由 | 健康オタク兼、現役理学療法士がお届けする健康にまつわるエトセトラ

いきなりダンベルとかはハードル高いなと思ってる人はこの器具から試してみるもいいかもねですね

腹筋ローラー【AUOPLUS 腹筋ローラー】

AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 

腹筋ローラーは両手でグリップを握り、前後に転がすことで腹筋中央に位置する『腹直筋』と側部に位置する『腹斜筋』、さらに『上腕三頭筋』に負荷を掛けることができます。これを続けることにより、シックスパックと引き締まった二の腕に近づくことができます。

その中でもAUOPLUSの腹筋ローラー一輪タイプで安定感もあるため初心者でも適切な部位に負荷を掛けることができます。またグリップも滑りにくくクッション性がよくて手が痛くならないのも魅力的ですね。マット付きですのでお家のフローリングを傷つける心配もありません。

PROIRON ケトルベル 

PROIRON ケトルベル ネオプレン kettlebell 一体型鋳鉄製 鉄アレイ ケトル 4kg 6kg 8kg 10kg 12kg 14kg 16kg 20kg 重り ケトル

ケトルベル使っていると、バランスを取ろうとして、自然と腹筋と背筋が刺激されます。トレーニングの中で自然とウエスト周りが引き締められ、かっこいい上半身が出来上がります。

PROIRON ケトルベル は取っ手部分が滑らかにカーブしていて持ちやすく、トレーニング中も安定感があるため自宅でのワークアウトがより充実します。デザインもシンプルでおしゃれなため部屋にも置きやすいです。扱う注意点として少し厚めのマットを敷いて足音を抑えて使用してください。

ヨガマット【Amazonベーシック ヨガマット 厚め 12mm】

Amazonベーシック ヨガマット 厚め 12mm キャリーストラップ付 トレーニングマット ストレッチマット

筋トレやストレッチを行う際ヨガマットがあると便利です。

またクッション性があるため、身体の負担を軽減してくれるヨガマットで怪我をしにくくするヨガマットなため集中してトレーニングできます。ダンベルなどの筋トレ器具を使う場合も、床を傷つける心配がなく、安心してトレーニングできます。

使わないときは丸めてコンパクトになるもので収納にも困りません。

バランスボール【PROIRON バランスボール】

PROIRON バランスボール ばらんすぼーる 55cm 65cm 75cm (6色) 厚い ジムボール フィットネスボール アンチバースト 耐荷重300kg ハンドポンプ付

バランスボールは、楽しみながらエクササイズできる道具として人気があります。座っているだけでも、体幹を鍛えられます。

カラーも可愛く部屋に置きやすくヨガやピラティスのトレーニングボールとしても活用できます。デスクワークの姿勢改善、ストレス軽減にも役立ちます

空気入れも付属してるため手軽に始めることもできます。

まとめ

今回の記事では初心者の方でも扱いやすい筋トレグッズやダイエット器具をご紹介しました。

筋トレグッズを用いることで自宅での筋トレがより効果的に行うことができます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました