- 「ザプロのプロテインって他のプロテインと何が違うの?」
- 「ザプロのプロテインの口コミ・評判ってどうなの?」
- 「ザプロのプロテインがどんな味がするか気になる!」
今回はこのような声に応えていきます。
圧倒的なコスパで人気を誇る武内製薬から発売された「THE PROTEIN(ザプロ)」。
数あるプロテインの中でも、製薬会社が一貫して製造から販売まで担っているプロテインの1つです。
そんなザプロのプロテインですが、「他のプロテインメーカーと何が違うの?」と疑問に思う人も多いはずです。
そんな方にため、今回はザプロのホエイプロテインを実際に飲んでみてレビューしていきます。
- ザプロのホエイプロテインの特徴
- ザプロのホエイプロテインの味のレビュー
- ザプロのプロテインの口コミ・評判
【人口甘味料不使用】ザプロのホエイプロテインの特徴

項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ザプロ ホエイプロテイン 安納芋風味 |
内容量 | 1kg |
原材料名 | ホエイたんぱく濃縮物(アメリカ製造)、デキストリン、さつまいも粉末、食塩/香料、乳化剤、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、V.C、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D3、V.B12(一部に乳成分・大豆を含む) |
栄養成分(1食30gあたり) | エネルギー:118kcal たんぱく質:22.4g 脂質:1.5g 炭水化物:3.9g |
その他成分 | ビタミンC:49mg ナイアシン:8.5mg パントテン酸:2.4mg ビタミンB6:0.6mg ビタミンB2:0.6mg ビタミンB1:0.5mg |
たんぱく質含有率 | 約74.6% |
ザプロのホエイプロテイン(人工甘味料不使用)の特徴について紹介します。
人工甘味料不使用で天然由来のステビアのみを使用
ザプロのホエイプロテインの何よりの魅力は全フレーバーで保存料・人工甘味料・が使われないことです。
人工甘味料が使われてない代わりに天然素材のステビアを使うことで自然な甘さが実現されていて健康的に飲むことができます。
人工甘味料の甘さに抵抗がある人や健康的にプロテインを飲みたい人におすすめしたいです。
11種のビタミン配合
ザプロ ホエイプロテインには、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどの「11種のビタミン」が配合されています
ビタミンは日常生活で不足しがちな栄養素であり、筋トレやダイエット中の栄養バランス補完にも役立ちます。筋肉の合成やエネルギー代謝がより効率的に行えるのがポイントです。
コスパが良いのにトレーニング後のリカバリーを効率化する働きが期待できるという点があるのは非常に嬉しいですね。
製薬会社が販売しているプロテイン
ザプロのホエイプロテインは製薬会社の武内製薬が一貫して製造から販売まで担って行っています。
武内製薬は、GMP認証(適正製造基準)を取得している製薬会社で医薬品のように厳しい品質管理体制のもとでプロテインを製造しています。
混入リスクや成分のバラつきが限りなく低いので、毎日安心して飲むことができるのも信頼的です。
【人工甘味料不使用】ザプロのホエイプロテイン 安納芋風味を正直レビュー
ザプロのホエイプロテイン(人工甘味料不使用)の安納芋風味味を飲んだ感想を正直レビューします。
安納芋のとろけるような優しい甘さ
飲んでからすぐに安納芋のとろけるような優しい甘さが口の中に広がり、とても満足感が高い味でした。
また天然素材のステビアを使用してるため人工的なさつまいもの甘みではなく、馴染みのある自然なさつまいもの甘さなのでどなたでもすっきりと美味しく飲むことができます。
ダマになりにくく滑らかな口当たり
一般的なプロテインはダマになりやすく粉っぽいものが多いです。
しかしザプロのプロテインは非常に溶けやすく、ダマはほとんどできません。
シェイカーで5〜10秒振るだけでスムーズに溶けるため、ダマになることなく滑らかな口当たりで美味しく飲めます。
手軽にプロテインを摂取したい人やストレスフリーで飲みたい人におすすめできます。
【人工甘味料不使用】ザプロのホエイプロテインの口コミ・評判
ザプロのホエイプロテインの口コミ・評判をまとめました。
- 「牛乳で溶かすと焼き芋シェイクになります。粉っぽさも感じないです。プロテインは大体途中で飽きてしまうのであまり大容量は購入しないのですが、これは飲み切れるかも。」
- 「安納芋風味が飲みやすかったです!始めてプロテインを購入してみて、内心ドキドキでしたが、いざ飲んでみるととても飲みやすく、また満腹感もあり置き換えダイエットをすることが出来ました!」 引用元:Amazom
- 「ザプロのプロテイン愛飲しておりますが、今まで買ったフレーバーの中で一番美味しかったです!すっごく甘いので好き嫌いは分かれそうですが、カフェラテ好きな方は絶対ハマるお味かと!」
- 「カフェラテの香りが強いプロテインです。とてもおいしいのでご褒美感覚で飲めて良いです。」引用元:Amazon
- 「凄く美味しいです。グラスフェッドのプロテインは何種類か飲みましたが今までで1番早く溶けました。ほとんどダマにもなりません。そして美味しい。ココアの香りと甘さがあり泡も少し置くと小さく細かくなり全然気になりませんでした。」 引用元:Amazon
多くのユーザーが「溶けやすい」、「本格的なフレーバーの再現の高さ」を高評価していることが分かります。
またザプロのホエイプロテインは、豊富なフレーバーとコスパの良さを支持する声もありプロテイン初心者の人にもおすすめできる商品です。
ザプロのホエイプロテインと大手メーカーのWPCを比較
ザプロのホエイプロテインを大手メーカーのWPCプロテインとの成分やコスパの違いを比較してみました。
成分比較
項目 | ザプロ | ULTORA | マッドプロテイン | グロング |
---|---|---|---|---|
カロリー | 112kcal | 117kcal | 111kcal | 119kcal |
たんぱく質 | 22.1g | 22.1g | 21.0g | 21.8g |
脂質 | 1.8g | 1.9g | 2.1g | 1.8g |
炭水化物 | 3.7g | 3.4g | 2.3g | 3.4g |
タンパク質含有率 | 約73.7% | 約73.7% | 約70.0% | 約72.7% |
ビタミン類配合 | 11種配合 | 11種+α | 一部のみ | 無 |
数ある大手メーカーのホエイプロテインの中でも、「ザプロ(THE PROTEIN)」は成分バランス・品質・使いやすさの3点で非常に優れた製品です。
まず、たんぱく質含有量は1食あたり22.1gと、ULTORAと同等の数値。さらに、カロリー・脂質・炭水化物のバランスも良くて、ダイエット中や減量期でも安心して取り入れやすいのが大きな魅力です。
各メーカーのプロテインについては詳しく解説した記事をそれぞれまとめてるので参考にしてみてください。
料金比較
ブランド名 | 価格(税込) | 最安の購入先 |
---|---|---|
ザプロ | ¥3,680 | Amazon公式サイト |
ULTORA | ¥5,115 | ULTORA公式サイト |
マッドプロテイン | ¥3,680 | Amazon公式サイト |
グロング | ¥3,480 | グロング公式オンラインショップ |
料金を比較してみると、ザプロのホエイプロテインは大手メーカーよりも業界でも非常に安い部類に入ることが分かります。
ザプロのプロテインは広告費の削減や中間マージンを無くしたり、容器・梱包費の削減を行うことで余分なコストを最大限カットし高品質なプロテインを提供することができます。
まとめ
いかがでしたか?
今回はザプロのホエイプロテインの特徴や実際に飲んだ味のレビューなどについて紹介しました。
ザプロのホエイプロテインはコスパ良いのにも関わらず、「味の美味しさ」、「溶けやすさ」などのどの項目においても優秀だということが分かりました。
プロテイン初心者の人のはとても継続しやすい商品となってますのでプロテイン選びに迷ってる方は是非試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント