
ゴールドスタンダードのプロテインってほんとに美味しいの?評判はどうなの?
そんな疑問を持っている方のために、この記事では実際に飲んでみた筆者が正直にレビューしていきます。
海外製プロテインの定番、「ゴールドスタンダード100%ホエイ」は日本でも人気が高いです。
「プロテインの中でも一番美味しい!」なんて声も多く、Amazonでも7,000件以上のレビュー&星4.3超えと注目度もバツグンです。
しかし実際はどうなのか?今回の記事で味・成分・コスパ・偽物の見分け方まで全部まとめて解説します!
ゴールドスタンダードを購入するかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください
【結論】実際に飲んでみたゴールドスタンダードの正直レビュー

最初に筆者にゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレートを実際に飲んでみた評価をお伝えします。
味選びで迷うなら「ダブルリッチチョコレート」が一番おすすめ
プロテインの味選びで迷っているなら、ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味を選んでおけば間違いありません。

実際に飲んでみたところ、味はココアのMILOに近くて、プロテインというより普通にココアを飲んでいるような感覚で誰の口にも合いやすいです。
また様々なフレーバーを試しましたが、最終的に飽きずに飲み続けられるのはこの味でした。
「以前飲んだプロテインがあまり美味しくなかった…」という方にとっては、かなり飲みやすく感じるはずです。初めてのプロテインにも非常におすすめできます。
ゴールドスタンダードがおすすめな人
ゴールドスタンダードは、甘すぎるプロテインが苦手な方に特におすすめです。
海外製のプロテインって、甘ったるいのが多いんですが、ゴールドスタンダードはその中でもスッキリめの味です。
トレーニング後でもゴクゴク飲める、ちょうどいい感じの飲みやすさでご褒美感覚で楽しめます。
あと、かなり溶けやすいのも非常ににうれしいポイントです。
ダマになりにくいので飲み心地もいいし、シェイカーに粉がこびりつく…みたいなこともあまりないのでストレスフリーです。
ゴールドスタンダードプロテインを飲むメリット・デメリット
実際にゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレートを飲んで感じたメリット、デメリットを紹介します。
メリット①甘さ控えめですっきりとした飲みやすさ
ゴールドスタンダードは、海外製プロテインの中ではめずらしく、甘さが控えめなタイプです。
一部のフレーバーでは少し甘みが強いものもありますが、全体的にはスッキリした飲み口のものが多いです。
海外製のプロテインって、甘ったるさや後味の重さが気になることもあるんですよね。
特に、トレーニング直後とかだと「うっ…重い…」ってなる人も多いはずです。
その点、ゴールドスタンダードはゴクッと飲みやすくて、変なクセも少なめ。疲れてるときでもスッと飲めます。
メリット②非常に溶けやすい
ゴールドスタンダードは、とにかく溶けやすさが優秀です。個人的には溶けやすさに関しても一二を争います。
シェイカーで軽く5〜10回ほど振るだけで、サッと水に馴染んでくれて、ダマもほとんどできません。
また泡立ちも少なくすぐに飲めるのも時間がない時にも飲めて嬉しいポイントです。
こちらが水でシェイクした後の様子です。


飲み心地もスッキリしてて、ゴクゴク飲めます。
飲んだ後の後処理も洗うのが楽なので、ズボラな人にもやさしいです。
メリット③筋トレ後のアミノ酸補給がいち早くできる
ゴールドスタンダードには、BCAA・EAA・グルタミンといったアミノ酸が豊富に入ってます。
通常のプロテインだと吸収に2時間くらいかかり飲む時間調整が難しいです。
しかしBCAAやEAAが含まれてることでもっとスピーディーで、数十分で体に取り込まれます。
つまり、トレーニング直後にいち早く栄養補給できます。これによって筋分解の予防にもつながって、筋肉の成長にも大きな効果をもたらします。
さらに、グルタミンには免疫をサポートする効果もあります。トレーニング後は意外と体が弱ってるタイミングなので、こういう成分が入ってるとちょっと安心できますよね。
メリット④海外製なのにネットショップで手軽に買える
ゴールドスタンダードは海外製とはいえ、日本でも手軽に買えます。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで普通に取り扱ってます。
特にiHerbなら、紹介コードを使えば毎回5%オフ。楽天やYahoo!ならポイント還元があるので、買い方次第では国内プロテインよりお得になることもあります。
「海外製ってちょっと買いにくそう…」って不安な人でも、これなら安心です。
デメリット①価格帯が高め
ゴールドスタンダードの価格はやや高めです。
例えばAmazonだと、
- 454g:2,974円
- 907g:4,985円
- 2.27kg:9,990円
安いプロテインだと1kgで3,000円台もあるので、それと比べると少し割高ですよね。
でもその分、味の美味しさ・溶けやすさ・成分のバランスはトップクラスです。
実際にリピートしてる人も多く、「安いけど不味い…」って悩みとは無縁です。
初めて買う方は容量が大きいものほど1kgあたりの料金も安くなるため、2.27kgでの購入がおすすめです。
デメリット②円安による影響を受けやすい
ゴールドスタンダードはアメリカのブランドなので、為替の影響を受けやすいのがデメリットのひとつです。
特に最近は円安傾向が続いており、今後さらに価格が上がる可能性もあります
次買おうとしたら値上がってたということも十分あり得るので、気に入った味や容量が見つかったら、まとめ買いしておくのもおすすめです。
ゴールドスタンダードの他社との成分比較
ゴールドスタンダートと他社プロテインの成分比較をした結果がこちらです。
製品名 | エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 炭水化物(g) | 脂質(g) | 食塩相当量(g) |
---|---|---|---|---|---|
ゴールドスタンダード | 約117.5 | 約23.7 | 約3.95 | 約0.99 | 約0.05 |
VALX | 118 | 22.1 | 3.5 | 1.7 | 0.2 |
グロング(ベーシック) | 123 | 21.3 | 3.8 | 2.1 | 0.17 |
REYS | 117.3 | 21.8 | 3.5 | 1.8 | 0.22 |
ザバス | 約117.7 | 約21.4 | 約3.53 | 約2.03 | 約0.19 |
他の人気プロテインと比べてみたところ、ゴールドスタンダードの特徴はこんな感じでした。
- タンパク質含有量はトップクラス!
- 炭水化物はやや高め
- 脂質はしっかり低め!
つまり、炭水化物が多いけど、高たんぱくと低脂質で、かなりバランスの良いプロテインで初心者にもおすすめの栄養バランスです。
ゴールドスタンダードの他社との料金比較
ゴールドスタンダートと他社プロテインの料金比較をした結果がこちらです。
メーカー/製品 | 内容量 | 税込価格 |
---|---|---|
ゴールドスタンダード | 2.27 kg | 約10,980円 |
VALX(バルクス) | 1 kg | 約4,980円 |
グロング(ベーシック) | 1 kg | 約3,980円 |
REYS(レイズ) | 1 kg | 約3,780円 |
ザバス ホエイプロテイン100 | 980 g | 約4,550円 |
ゴールドスタンダードの価格を1kgあたりに換算するとこんな感じになります▼
- 1kgあたり:約4,840円
ゴールドスタンダードは1㎏あたり約4,840円とやや割高な印象は否めません。
しかし、他のプロテインより味の面や、BCAA・EAA・グルタミンが含まれているという点で優れているため「高いけど納得できる!」と感じる人も多いはずです。
少しでもお得に購入するためにも、ゴールドスタンダードは大容量のものを買いましょう!
ゴールドスタンダードプロテインの評判・口コミ
本商品は当時通っていたジムのトレーナーに教えてもらい飲み始めましたが、これが1番さっぱりしていて溶けやすいし、美味しいです。
引用元:Amazon
今のトレーナーからもすごくいいプロテインですねと言われているので間違いないと個人的には信じています!
相場としては少々お高めですが、その分必要な成分が多く、質も良いので今後も飲み続けます。
大体、プロテインのレビューって、味とか飲みやすさとか多く、現代のプロテインはどこも味はある程度どこのメーカーでも飲める美味しさであって、一番に興味あるのは
引用元:Amazon
筋肉が付くのがどうか。
これ飲み出したら、筋肉の付き方が明らかに良くなりました!
もう、これ一択です。
プロテインは、ちょっと苦手だったけどダイエットの為飲む事にしました。色々レビュー見てこれに決めて正解でした。とても飲みやすく美味しいです。
引用元:Amazon
Amazonでのレビュー見てみると、過半数以上の飲んだ人が「とても美味しい」「めちゃくちゃ飲みやすい」と高評価をつけています。
また継続して飲むことで筋肥大しやすくなったという成分の良さを支持する声も多かったです。
実際にAmazonの口コミは7,000件以上ある中で、星4.3と非常に好評価を獲得しています。
ここまで評価が安定して高いプロテインは正直なかなかありません。
万人にウケるような味で、かつ品質も高い。ちょっと値段は高めですが、それでもリピートされ続けているのはやっぱり味と信頼性がしっかりしているからなんだろうなと筆者は思います。
【Q&A】ゴールドスタンダードのよくある質問
ここからはゴールドスタンダードを購入する前に疑問に思うであろう点について、Q&A形式で分かりやすく答えていきます。
効果的に飲み方法は?
ゴールドスタンダードの基本的な飲み方は、付属のスプーン1杯(約30g)を水か牛乳、または好きな飲み物に混ぜて飲む感じです。
水の量は180〜240mlくらいがちょうどいいです
タイミングはトレーニング後の30分〜1時間以内が効果的とされてます。
それ以外にも朝起きてすぐや寝る前、あとは食事がしばらく取れない時なんかにも飲むのも効果的です。目的に合わせて上手に使っていきましょう!
ゴールドスタンダードの味何種類?
ゴールドスタンダードの魅力のひとつが、味のバリエーションが非常に豊富なところです。
中でも、味の種類が一番多かったのは「iHerb」。2025年7月時点では、なんとこんなにラインナップがありました
- ダブルリッチチョコレート
- チョコレートミント
- チョコレートヘーゼルナッツ
- チョコレートピーナッツバター
- チョコレートモルト
- バナナクリーム
- コーヒー
- クッキー&クリーム
- デリシャスストロベリー
- エクストリームミルクチョコレート
- フレンチバニラクリーム
- モカカプチーノ
- ロッキーロード
- ストロベリー&クリーム
- ストロベリーバナナ
- バニラアイスクリーム
- ホワイトチョコレート
王道な味から珍しい味までそろえていて味のバリエーションを楽しみたい人にはおすすめです。
「結局どれが人気なの?」って話ですが、迷ったらまずはダブルリッチチョコレートが一番おすすめです。

モカカプチーノやロッキーロードもおすすめ!
ゴールドスタンダードはどこで買うのが一番お得?
ゴールドスタンダードが購入できる場所は主に以下のとおりです。
- Amazon
- 楽天
- ヤフーショッピング
- 公式
- iHerb
ゴールドスタンダードはAmazon、楽天、Yahoo!ショッピング、iHerb、オプティマムの公式サイトなど、いろんなネットショップで買えます。
ただ、どこも価格はバラバラで、為替やセールの影響でいつも変わっちゃいます。だから「ここが絶対に安い!」っていう場所は正直ありません。
なので、自分が普段よく使ってるサイトで買うのが一番ストレスフリーでおすすめです。
もしちょっとでも安く買いたいなら、セール情報をチェックしたり、iHerbの紹介コードを使うのもあり。ポイント還元やクーポンも上手に活用しましょう。

自分が一番買いやすいところを見つけて買うのが正解だと思います
ゴールドスタンダードは偽物がある?見分け方は?
ゴールドスタンダードって、世界中で人気がある分、残念ながら偽物が出回ってるってウワサもあります。
ネットには「このラベルは偽物!」みたいな見分け方もありますが、実はパッケージは定期的にリニューアルされてるので見分けるのは難しいです。
対処法はシンプルで「公式が推奨してる販売ルートから買う」これに尽きます。
具体的には、
この2つなら信頼性が高いので安心です。変に安すぎるところや、海外の怪しいショップは避けておいたほうが無難です。
まとめ
というわけで今回は、ゴールドスタンダードについて実際に使って感じたことを紹介してきました!
正直、円安の影響でちょっとお高く感じる場面もあるんですが……
それでも筆者は15種類以上のプロテインを試した中で特にリピートしてるのがゴールドスタンダードです。
「味」「品質」「溶けやすさ」のバランスが本当にいいです。甘すぎないところも個人的にかなりツボです。
「ちゃんとしたプロテインを選びたい」「迷ってるけど失敗したくない」って人には、かなりおすすめできる一本です。

気になってるなら、一度試してみてくださいね〜!
コメント