
VITAS(バイタス)のプロテインって色々フレーバーがあるけど、一番美味しいのはどれ?
VITAS(バイタス)のプロテインは圧倒的な美味しさや飲みやすさからSNSを中心に人気が高まり話題となってます。
その人気な理由の一つとして味の種類が多く、初めて買う人は「選ぶのがむずかしい…」って感じたこと、ありませんか?
そこで今回は実際に筆者がバイタスプロテイン8種を飲み比べて格付けしたおすすめ味ランキングを紹介します。
美味しさはもちろん、飲みやすさや後味、甘さのバランスなども細かくチェックしているので、
「これからバイタスを買ってみようかな」という人はぜひ参考にしてみてください!
べリフィストについての口コミや成分、安く買う方法などについてはこちらの記事でまとめています▼

【8種飲み比べ】VITAS(バイタス)の美味しいおすすめ味ランキング

バイタスのプロテインに共通している特徴は以下の通りです。
- 甘すぎず、すっきりとした後味
- ダマにならない、なめらかな口当たりで飲みやすい
- クセがなくトレーニング後にも飲みやすい

万人受けする味が多いのでハズレが少ないです。
どのフレーバーもすっきりとした甘さで飲みやすいのが大きな特徴です。
それでは、筆者が実際に飲み比べて美味しかったものをランキング形式で8選紹介します。
第1位:キウイ風味

バイタスプロテインの中でもダントツ人気なのが、このキウイ風味。筆者も全種の味を飲みましたがキウイ味が一番美味しかったです!
甘さはちゃんとあるんですが、それ以上にキウイ特有の爽やかな酸味が効いていて、飲んだ瞬間スッと口の中がリフレッシュされます。
「トレーニング終わった後にゴクゴクいける!」という声も多く、実際Amazonレビューでも「キウイの香りがすごく自然でおいしい」「水で割ってもちゃんとキウイ感がある」と高評価が目立ちます。
プロテイン初心者や、甘ったるい味が苦手な人にもぜひ試してほしい一本です。
タンパク質不足なので買ってみた
引用元:Amazon
初めてプロテインを飲んだけど普通においしい ジュースの代わりにこれでもいい
混ぜる時に泡立つので2度継ぎしたほうがごくごく飲める
程よく酸味があり飲みやすい。
引用元:Amazon
粉が溶けやすいのもポイント◎

爽やかな味が大人気です。
第2位 ブルーベリーヨーグルト風味

「甘いだけじゃ物足りない。でも酸っぱいだけも嫌…」というワガママを叶えてくれるのが、このブルーベリーヨーグルト風味です。
ブルーベリーの爽やかな酸味に、ヨーグルトのまろやかさが絶妙に絡み合ってスッキリとした後味なので、トレーニング後でもサラッと飲めます。
また溶かした後もダマが他のフレーバーよりも少ない印象でした。
Amazonレビューでも「ブルーベリー感が自然でヨーグルトっぽい風味がクセになる」「氷を入れると本当にスムージーみたい」と高評価多数で好印象です。
美容や健康を意識している方にも人気で、「ちょっと特別感のあるご褒美プロテイン」として常備しておくのもおすすめです。
1番飲みやすいし、プロテインの嫌な匂い?が
引用元:Amazon
1番マシで、プロテインが苦じゃない!!!
こんな美味しいプロテインと出会えたことが
嬉しいレベルで減量も頑張れそうです!!
溶けやすさはバツグン。本当にダマができない。
引用元:Amazon
味は飲むブルーベリーヨーグルトを水で薄めたみたいな味でまーまー飲みやすかった
3位 福岡県産あまおう風味

プロテインとは思えない“ご褒美感”を味わえるのが、福岡県産あまおう風味。名前の通り、高級いちごとして有名な「あまおう」をイメージしたプレミアムフレーバーです。
ひと口飲むと、濃厚ないちごの香りと甘みがふわっと広がり、水で割ってもデザート感覚。溶けやすく口当たりもなめらかなので、プロテイン初心者でもすんなり飲めます。
あまおう特有の上品な甘みとほんのりした酸味のバランスが絶妙で、ホエイプロテイン特有のクセや臭みをほとんど感じません。
乳や豆乳で割れば、まさに「いちごミルク」そのもの。朝食代わりやおやつタイムにもぴったり
サッパリとしたいちご味なので、飲みやすい。
引用元:Amazon
しっかりシェイクしなくてもよく解ける。
価格も安い。
一言でこれは美味いですね!そしてとにかく水によく溶けますね。
引用元:Amazon
今回はいちごを買ってみましたが他のフレーバーも是非とも試したいなと。
4位 チョコレート風味

やっぱり外せないのがチョコレート風味。濃厚でコクのある味わいが特徴で、まさに「王道のプロテイン」といった感じです。
粉はサッと溶けて泡立ちにくく、シェイクがとにかく楽ちんです。
ひと口飲むと、ココアのような深みのある甘さが広がり、牛乳で割ればまるでデザートドリンクです。スッキリ系というよりはしっかりした飲みごたえが欲しい方にぴったりです。
Amazonレビューでも「甘党には最高」「アイスココアみたいで美味しい」と高評価多数。特にダイエット中の“甘いもの欲”を満たしてくれるのが嬉しいポイントです。
アイス感覚でご褒美に飲めるので、プロテイン初心者の人でも継続しやすいフレーバーです。
彼氏にオススメしてもらってから、もう3回くらいリピしてる!
引用元:Amazon
ほんとチョコ美味しい♡
今のとこ個人的にチョコが1番美味しい!
牛乳とかで割るともっと美味しい!
今度買う時は気になってたブルーベリー買う🥺
とてもおいしいので
引用元:Amazon
ダイエット食として継続できそうです。
5位 フルーツミックス風味

ひとつの味に絞れない人におすすめなのが、フルーツミックス風味です。バナナやりんごをはじめとする複数のフルーツがブレンドされていて、自然な甘さと酸味のバランスが絶妙です。
特徴は、単一フレーバーでは出せない複雑で奥行きのある味わいです。
飲んだ瞬間は甘みを感じますが、後味はスッキリしているので毎日でも飽きずに続けられます。
Amazonレビューでも「ほんのりジュース感があって美味しい」「スムージーみたいで飲みやすい」と好評でした。
特に、どのフレーバーにしようか迷っている方や、色んな味を楽しみたい方におすすめです。
はもちろん、牛乳や豆乳で割るとスムージーっぽい仕上がりになって美味しさがさらにアップ
まず1番に思ったのが溶けやすくて美味しいことですかね。レイズやザバスなど溶けやすいプロテインで名のあるものと比較しても、溶けやすい!そしてプロテイン独特の個人的にはあまり好きではない香りもなく、シンプルにジュースみたいな味でした。
値段も4000円前後で高すぎずむしろ少し安いくらいで、学生にもおすすめです。
引用元:Amazon
6位 マンゴー風味

まるで南国のフルーツジュースを飲んでいるかのような贅沢な味わいが魅力のマンゴー風味。完熟マンゴーを思わせる濃厚な甘みと、口いっぱいに広がるトロピカルな香りが特徴です。
泡立ちにくく、クリーミーな飲み心地で「デザート感覚で楽しめる」と人気。特にフルーツジュースや甘めのドリンクが好きな方にはドンピシャのフレーバーです。
ただし、他のフルーツ系に比べると甘みが強めなので、スッキリ系を求めている人には少し重く感じるかもしれません。
逆に「甘党だからご褒美感覚で飲みたい!」という人にはかなりおすすめの一本です。
ここのプロテインしか飲まなくていいくらい美味しいです
引用元:Amazon
大体キウイとマンゴーを交互に飲んでいます
チョコ味はどこのメーカーも変わらないだろうと期待してませんでしたが、豆乳で割って飲んだらご褒美のような美味しさでした。
7位 バナナ風味

自然な甘さがクセになるバナナ風味。完熟バナナを思わせる濃厚でまろやかな甘みが特徴で、後味にはふんわりとバナナの香りが残ります。
牛乳や豆乳で割ればまるでバナナシェイクのようなクリーミーな味わいになり、朝食代わりや間食にもぴったり。デザート感覚で飲めるので、プロテイン初心者の方にも人気のフレーバーです。
甘さはやや強めですが、バナナの自然な風味のおかげでくどさを感じにくいのも魅力。
逆に「すっきり系が好き」という方にはちょっと甘すぎるかもしれません。とはいえ、フルーツ系プロテインの中でも「ハズレが少ない味」として安定感があります。
8位 ピーチヨーグルト風味

白桃のような繊細な甘さと、ヨーグルトのまろやかな酸味が絶妙にマッチしたピーチヨーグルト風味。一口飲むとフルーティーな香りが口いっぱいに広がり、まるでデザート感覚で楽しめます。
泡立ちにくく、さっぱりとした後味なのでトレーニング後のリフレッシュにもぴったり。甘すぎず酸っぱすぎない絶妙なバランスで仕上がっているため、毎日でも飲みやすいフレーバーです。
実際に口コミを見ても「ピーチティーみたいで美味しい」「ヨーグルトの酸味が程よくてゴクゴク飲める」といった声が多く、特に女性から高い人気を集めています。
一方で「酸味が少し強め」と感じる方もいるので、甘党さんにはやや物足りないかもしれません。
VITAS(バイタス)プロテインは「甘め」!甘党には嬉しいけど苦手な人は注意

✓味・美味しさに関する口コミ
マンゴー風味を購入しました。水に溶けやすく、シェイカーで数回振るだけでダマになりません。味はマンゴーの香りがほどよく、甘すぎずすっきりしていて飲みやすいです。
引用元:Amazon
飽きずに続けられそうなので、次もリピートするか、他の味を試すか検討中です。価格とのバランスも良く、日常的に使いやすいプロテインだと思います。
飲みやすく味も美味しい。
引用元:Amazon
このあたりはAmazonのレビューでもよく見かける声で、プロテイン=マズいというイメージを覆ほどの高評価が多い印象です。
✓甘味料に関する口コミ
美味しいプロテインです。子供も飲めました。
引用元:Amazon
ただ、人工甘味料が入ってるので後味が甘ったるいです。お値段が上がってもいいので自然の甘味がいいかなと思います。そこだけ改善お願いします。
VITASは人工甘味料+天然甘味料(ステビア)がしっかり使われているので、全体的に「甘さ」が強め。
口コミでも「甘いから飲みやすい」という声と同じくらい「ちょっと甘すぎるかも」という意見がありました。
結論として基本的にはどのフレーバーも美味しいという口コミが多く、「初めて美味しいと思えた!」という人も多いほど。ジュース感覚でゴクゴク飲みたい人や、甘党さんにはかなりおすすめできます。
ただし、甘いのが苦手な人にとっては少しクドく感じるかもしれません。もし購入を考えているなら、公式サイトでのお試し用のフレーバーセットから試してみるのが安心です。
VITAS(バイタス)プロテインがまずいと感じた時の対処法
プロテインの味はそれぞれ感じ方が違うため、どれだけ口コミを調べて選んでも思ってたのと違うと感じてしまうことはあります。
そんなときのために、買ったプロテインを無駄にしないための工夫を紹介します。
まずは公式での飲み方を確認してみましょう。
バイタスの公式では、以下のような飲み方が推奨されています。
- スプーン2杯(約30g)を、200〜300mlの冷たい水などに溶かしてお召し上がりください。
もしプロテインがうまく溶けない・ダマになるという場合は、
- 水の量が少ない
- 水の温度がぬるい
などが原因の可能性があります。
また味のアレンジでおいしさが激変することもあります。
例えば、単体の味が合わなくても、他のフレーバーとブレンドすることで飲みやすくなることがあります。
割る飲み物を変えるだけでも、味の印象は大きく変わります。以下はおすすめの割り方です。
- 牛乳
- 豆乳
- 100%ジュース(特にフルーツ系と相性◎)
- スポーツドリンク
- アーモンドミルク
- コーヒー(チョコ系と好相性)
- 他のプロテインとミックス
- ミキサーでスムージーに
- ヨーグルトに混ぜて食べる
注意として、牛乳や豆乳で割ると飲みやすくなりますが、吸収速度が遅くなるためトレーニング直後の栄養補給にはやや不向きなこともあります。
飲むタイミングや目的に応じて使い分けましょう。

まとめ VITAS(バイタス)プロテインの選び方
フレーバーが豊富なVITASプロテインですが、結局どれを選べばいいの?と思う方も多いはず。そこで、目的や好みに合わせた選び方をまとめました。
✓目的で選ぶなら
- トレーニング後にスッキリしたい → キウイ、ブルーベリーヨーグルト
- 朝ごはん代わりに → バナナ、フルーツミックス
- おやつ感覚で → チョコレート、福岡県産あまおう
- 夏にゴクゴク飲みたい → ピーチヨーグルト、キウイ
✓好みで選ぶなら
- 酸味が好き → キウイ、ブルーベリーヨーグルト
- 甘党さん → チョコレート、バナナ、マンゴー
- フルーツ好き → あまおう、フルーツミックス、ピーチ
✓初めての方には
- 迷ったら「キウイ」がおすすめ。本格的なキウイ感で初心者でも美味しく飲めます。定番なら「ブルーベリーヨーグルト」も間違いなし。フルーツ好きなら「フルーツミックス」から試すのもアリです。

自分に合ったプロテインを選ぶのが飲み続けるコツです。
コメント