【正直レビュー】レイズ vs バイタス!プロテイン6項目を徹底比較した結果…おすすめはどっち?

プロテイン
悩んでる
悩んでる

レイズとバイタスってどっちがおすすめなの?違いは何?

今回はこのような声に応えていきます。

プロテインブランドとして大人気なREYS(レイズ)とVITAS(バイタス)。

どちらもコスパの良さや味の美味しさで評判が高いので選ぶのに迷ってしまう人も多いはずです。

そこで今回は、実際に両方を飲んだ筆者が 味・成分・溶けやすさ・コスパなど6つの項目で徹底比較
この記事を読めば、あなたに合ったおすすめのプロテインがわかります。

REYS(レイズ)とVITAS(バイタス)の成分や口コミ評価、安く買う方法などをより詳しく解説した記事はこちらです。▼

REYS(レイズ)のプロテイン口コミ評価を解説!成分・人工甘味料・味を基に徹底レビュー!
レイズプロテインのリアルな口コミや評判をもとに、成分の質や人工甘味料の量、実際の味について徹底レビュー!体にいいの?まずい?気になるポイントを詳しく解説します。
【正直レビュー】バイタスプロテインが美味しいという口コミ評判は本当?味・効果・安く買う方法まで解説!
悩んでる人バイタスプロテインの評判はいいの?味の美味しさも知りたい!今回はこのような声に応えていきます。VITAS(バイタス)プロテインは、圧倒的な美味しさや飲みやすさからSNSを中心に人気が高まり話題となってます。しかし、話題になっていて...

【結論】レイズとバイタスってどっちがおすすめなの?

結論から言うと、レイズとバイタスはそれぞれ以下の人におすすめです。

レイズ
バイタス
  • コスパ重視で続けやすい価格を求める人
  • 甘めの味が好きな人
  • サッと溶ける手軽さを重視したい
  • Amazonや楽天で手軽に購入したい人
  • 美味しさ重視で、毎日飲んでも飽きないものが欲しい
  • ビタミン11種配合されてるプロテインが飲みたい人
  • すっきりとした飲み口が好きな人
  • 成分や製造の安心感も大事にしたい人

コスパを重視したい人は、Amazonや楽天などで手軽に購入できるうえ、1kgあたりの最安で3000台で買えるレイズ一択です!

一方、味の美味しさを重視したい人は個人的にプロテイン業界で圧倒的美味しさをもつバイタスがおすすめです。

正直、どちらも味は美味しいのですがコスパ以外の面ではバイタスが非常に優秀だなと感じました。

レイズとバイタスの違いを6項目で徹底比較

レイズとバイタスの違いを6つの項目で徹底比較します。

料金

最初にコスパ面で比較していきます。

販売先レイズ(REYS) 1kgバイタス(VITAS) 1kg
Amazon約3,780円約4,480円
楽天市場約4,200円約4,480円
公式サイト掲載なし約4,480円

※レイズ、バイタスス共にホエイプロテイン(WPC)で比較

価格面では、レイズの方が安いことが分かります。

Amazonや楽天でそのまま最安値で買えるので、「とにかくコスパ重視!」という人にはレイズが最適です。

一方のバイタスは、1kgあたりの価格が4,000円台と、プロテインの中ではやや高めの部類です。

もちろん「味の完成度」や「飲みやすさ」では評判が高いですが、コスパ重視派にはちょっと厳しいかもしれません。

しかし。成分面や味の美味しさ、品質面においてはバイタスの方が優秀ですので初心者にもおすすめで継続もしやすいです。

成分比較

続いて成分を「1食(30gあたり)」で比べてみました。

成分レイズバイタス
エネルギー約117kcal約116kcal
タンパク質約21.4g約21.5g
脂質約1.8g約1.5g
炭水化物約3.6g約4.4g
塩分相当量約0.24g約0.3g
ビタミンあり(7種類配合)あり(11種類配合)

※レイズ、バルクスはバルクス共にホエイプロテイン(WPC)での比較

成分を比較した結果をまとめると以下の通りです。

  • タンパク質量:差はほぼなし
  • 脂質:バイタスの方が低い
  • 炭水化物:バイタスがやや高め
  • ビタミン:バイタス はビタミン11種類と豊富!

このことからバイタスは成分はもちろん、ビタミンが豊富です。「味・飲みやすさ・栄養のプラスアルファ」まで欲しい人におすすめとなっています。

レイズはコスパが良く、タンパク質量も十分あるので、必要な栄養をシンプルに摂りたい人向いてます。

ダーマス
ダーマス

正直どちらも成分は優秀です。

溶けやすさ

溶けやすさについて実際にシェイクして比べてみました。

シェイク後の完成品は以下の通りです。

結果として、どちらも非常に溶けやすく飲みやすかったですが、バイタスの方が泡立ちが少なく、口当たりはよりクリアでレイズ以上にスッと口に入ってきます。

十分に溶けやすく、ダマや泡立ちのストレスはほぼなしでストレスフリーで飲めました。

だーmス
だーmス

溶けやすさにおいてもどちらも優秀です。

美味しさ

美味しさの面ではレイズは普通に美味しく、バルクスは非常に美味しいという評価です。

レイズに関してはいずれもフレーバーの再現度が高く美味しかったです。しかし、甘さが少し強めで人によっては飲んだ後にくどく思う人もいるなと感じました。

一方、バルクスは甘さはしっかりあるのに飲んだ後にすっきりとしていて、運動後にもさっと飲める非常に美味しい味でした。

味の比較した結果をまとめると以下のとおりです。

  • レイズは全体的に甘さがしっかりめで甘いもの好き・デザート感で飲みたい人におすすめ
  • バルクスは甘さは控えめですっきりとした美味しさ、運動後すっきり飲み干したい人におすすめ

ただこれまで筆者はこれまで10種類以上飲んできた中で、一番美味しかったのはゴールドスタンダードです。

味を重視する方はぜひ一度お試しください。

【初心者必見】ゴールドスタンダードプロテインを正直レビュー!メリットデメリット・口コミ・味を徹底解説
悩んでる人ゴールドスタンダードのプロテインってほんとに美味しいの?評判はどうなの?そんな疑問を持っている方のために、この記事では実際に飲んでみた筆者が正直にレビューしていきます。海外製プロテインの定番、「ゴールドスタンダード100%ホエイ」...

味の種類

次にレイズとバイタスの味の種類を一覧にして比べてみました。

レイズの味一覧

  • カフェオレ風味
  • ロイヤルミルクティー風味
  • ヨーグルト風味
  • チョコレート風味
  • オレンジ風味
  • ミックスベリー風味
  • グレープ風味
  • 塩キャラメル風味

バイタスの味一覧

  • 福岡県産あまおう
  • ブルーベリーヨーグルト
  • フルーツミックス
  • チョコレート
  • キウイ
  • バナナ
  • ピーチヨーグルト(2025年6月追加)
  • マンゴー

味の種類は8種類とどちらも同じでした。

しかし、バイタスの方が味のハズレが少なく、美味しい味をバリエーションよく楽しめます。

レイズは定番のカフェオレ味やチョコレート味は非常に美味しいのですが他のフレーバーで一部美味しくなかったものがあったので注意が必要です。

レイズとバイタスそれぞれの味の種類のランキングについてはこちらでまとめてます。▼

REYS(レイズ)のプロテイン人気の味8選を正直レビューしランキング化!おすすめの味は?
レイズプロテインの人気フレーバーを実際に飲み比べて、味・飲みやすさで厳選したおすすめランキング8選を紹介!「まずい」と感じたときの対処法や美味しく飲むコツも解説しています。
【全種飲み比べ】VITAS(バイタス)プロテインおすすめ味ランキング!本当に美味しいのはコレだ
悩んでる人VITAS(バイタス)のプロテインって色々フレーバーがあるけど、一番美味しいのはどれ?VITAS(バイタス)のプロテインは圧倒的な美味しさや飲みやすさからSNSを中心に人気が高まり話題となってます。その人気な理由の一つとして味の種...

製品の品質

プロテインは毎日飲むものなので、成分や価格だけでなく 「品質管理」や「安心感」 もかなり大事なポイントです。

レイズ、バイタス共に日本国内で製造されており、基本的な衛生・食品基準はクリアしています。

しかしレイズは、公式サイトが存在せず、製造工場の名称や品質試験の有無などは公表されていません。そのため品質管理を重視する方にとってはあまりおすすめできません。

一方でバイタスは日本国内のGMP認定工場で製造されており、品質管理体制は明確で十分に信頼できます。

また、管理栄養士やスポーツトレーナーが監修しており、プーンは袋の中に同封されているタイプで、衛生面も安心なのも嬉しいポイントです。

ダーマス
ダーマス

安さよりも品質・安心感を重視したいならバイタス一択です。

レイズがおすすめの人

レイズは以下の人におすすめです。

レイズがおすすめな人
  • コスパよくプロテインを続けたい人
  • 甘めなプロテインを美味しく飲みたい人
  • ストレスフリーでプロテインを飲みたい人

コスパが良いプロテインの中でも、レイズはフレーバーの本格的な美味しさや溶けやすさが大きな魅力です。

プロテインは毎日飲むものなので、続けやすい価格と飽きにくい美味しさであることは重要なポイントです。

バイタスがおすすめな人

バイタスは以下の人におすすめです。

バイタスがおすすめな人
  • 美味しさを重視する人
  • すっきりと飲みやすいプロテインがいい人
  • フルーツ系・ヨーグルト系など、味のバリエーションを楽しみたい人
  • 溶けやすさ・口当たりの良さを優先する人
  • 国内GMP認定工場での製造など、品質や安全性も大事にしたい人

バイタスの最大の強みは、やっぱり 「美味しさ × 飲みやすさ」です。

甘さはしっかりあるのに後味がすっきりしていて、運動後にもゴクゴク飲める軽さがあります。

さらに、フルーツ系やヨーグルト系などの 爽やか系フレーバーが多い ので、甘すぎるプロテインが苦手な人にもぴったり。

もちろん、日本国内のGMP認定工場で製造されているので、安心感もしっかりあります。

「多少価格が高くても、美味しくて飲みやすいプロテインを選びたい!」という方にはバイタスが断然おすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました