山澤礼明さんが監修しているREYS(レイズ)から、WPI(アイソレート)プロテインが発売されました!
- 実際に美味しいの?
- 口コミや評判はどう?
- 成分や価格は他社と比べてどうなの?
と気になっている方も多いはず。
この記事では、レイズWPIプロテインを実際に飲んでレビュー しながら、口コミ・評判や成分、価格まで徹底的に解説します。
「レイズWPIが自分に合うのか知りたい!」という方は、ぜひ最後まで読んでみてください。


レイズのWPIプロテインの特徴

レイズのWPIプロテインの概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
価格(税込) | 1kg:5,980円 |
風味 | 8種類 |
たんぱく質含有率 | 90%前後 |
特徴 | WPI製法 / 低乳糖・低脂質 / 国内製造 / 山澤礼明監修 |
ビタミン配合 | 7種類 |
それでは、レイズのWPIプロテインの特徴について解説します。
高純度のWPI製法
レイズのプロテインは WPI(ホエイプロテインアイソレート) という製法で作られています。
WPIは通常のホエイよりも乳糖や脂質、不純物をしっかり取り除いているのが特徴です。
- 乳糖不耐症の人でも飲みやすい
- 余分な脂質をカットして、よりクリーンにたんぱく質を摂取できる
- 吸収が早く、トレーニング後の筋肉修復や回復サポートにぴったり
といったメリットがあります。
筋トレを頑張っている人はもちろん、「お腹ゴロゴロが心配…」という人でも試しやすいのが嬉しいポイントです。
7種類のビタミンを配合
レイズ WPIには 7種類のビタミン が含まれています。
- ビタミンB1・B2・B6
- ナイアシン
- パントテン酸
- ビタミンC
- ビタミンD
これらのビタミンはエネルギー代謝や疲労回復、免疫力の維持などに役立ちます。
食事だけで毎日しっかり摂るのは大変なので、プロテインで補給できるのは大きなメリットですね。

サプリを別で飲んでいる方は手間が省けてコスパも良くなります。
飲みやすさ&フレーバー展開
レイズ WPIは フレーバーの豊富さ も魅力。
定番のチョコレートだけでなく、ロイヤルミルクティーやフルーツオレ、カフェオレなど「ちょっと珍しい味」も揃っています。
口コミでも「水で割っても美味しい」「牛乳に混ぜるとスイーツ感覚で飲める」と好評。

毎日飲んでも飽きにくく、続けやすいのが強みです。
【正直レビュー】レイズWPI「フルーツオレ風味」を実際に飲んでみた!
今回レビューするのは、レイズWPIの中でもちょっと珍しい フルーツオレ風味。
「本当に美味しいの?」「溶けやすさはどう?」という気になるポイントを、実際に飲んでチェックしました!
味の感想
一口飲んだ瞬間、ミルキーな甘さとフルーティーな酸味が広がって、まさに ミックスジュース風です!
銭湯でよく見かける「フルーツオレ」ほどマイルドではないですが、その分すっきり飲みやすい仕上がりです。プロテイン特有の風味はまったく感じません。
そして、朝の一杯やトレーニング後にゴクゴク飲むと、スカってなる爽快感で最高で毎日飲んでも飽きない美味しさです。
正直、プロテインでこの味なら初心者にも非常におすすめできます。
溶けやすさ・泡立ち
粉末は少しボソッとしていますが、実際に 200mlの水+30g をシェイクしてみると…
- 泡立ちはほぼなし
- ダマもほとんどなし
「改良された」という噂どおり、めちゃくちゃ溶けやすくなっていました!
トレーニング後にシェイカーを振るのが楽しみになるレベルです。
成分チェック
1食(30g)あたりの成分は以下のとおり。
- たんぱく質: 約27g(含有率89%)
- 脂質: 0.3g
- 炭水化物: 2.0g
脂質・糖質ともにかなり低く抑えられていて、さすがのWPI。
しかもビタミンB群も配合されているので、栄養面でもトレーニー向きです。

これでこの価格は正直安すぎる!
「フィジーク選手の山澤礼明さん監修」という背景もあって、細かいところまでトレーニー目線で作られているのが伝わってきます。
レイズWPIはこんな人におすすめ!
実際に飲んでみて特に感じたのは、レイズWPIは「誰にでも合う万能プロテイン」ではなく、しっかりターゲットがあるプロテインだということです。
特にこんな人におすすめです!
- トレーニング後の回復を早めたい人
- 美味しいフレーバーを楽しみながら続けたい人
- 栄養バランスも気にする人
- コスパ重視の人
「プロテイン選びで失敗したくない」「筋トレ用だけど、美味しさやコスパも大事」そんな人にこそ、レイズWPIはハマると思います。
特に 初めてWPIを試す人 や チョコやバニラ味に飽きてきた人 は、一度飲んでみる価値は非常にあります。
レイズWPIプロテインの口コミ・評判
レイズのWPIプロテインを飲んでいる人の口コミ評判を紹介します。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | レイズ WPIプロテイン |
Amazon評価 | ★★★★4.2(1209件中) |
実際にあった良い口コミ、ポジティブな評判 | 美味しい、高品質なのに安い、お腹に優しい、水にも溶けやすい |
参考元:Amazon
また、レイズプロテインの実際にあった良い口や悪い口コミをTwitter(X)で探してみました。
実際にあったTwitter(X)での口コミ・評判
✓めちゃくちゃ美味しい
✓コスパ最強
✓非常に溶けやすい
Twitter(X)でリサーチした結果、現時点では口コミや評判の投稿はまだ多くありませんでしたが味やコスパ、溶けやすさ高く評価する声が多かったです。
レイズのWPIプロテインと他社WPIを比較
ここでは、人気のWPIプロテインである レイズ・ゴールドスタンダード・ゴールドジム の3社を比較しました。
各メーカーとも30gあたりで計算しています。
✓成分比較
商品名 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
レイズ WPI | 111kcal | 25g | 0.3g | 2.0g |
ゴールドスタンダード | 117kcal | 23.7g | 0.99g | 3.95g |
ゴールドジム | 112kcal | 23g | 0,57g | 3.4g |
*レイズ:チョコレート、ゴールドスタンダード:ダブルリッチチョコレート、ゴールドジム:チョコレート風味の場合
成分では、レイズが最も高タンパク(約26g)かつ低脂質。糖質も少なめで、ダイエット中や減量中に最適です。

レイズはWPIでも成分が優秀!
✓料金比較
メーカー | 内容量 | 公式サイト | Amazon | 楽天 |
---|---|---|---|---|
レイズ WPI | 1kg | 5,480円 | 5,480円 | 5,480円 |
ゴールドスタンダード | 907g | 5,80円 | 5,985円 | 5,979円 |
ゴールドジム | 720g | 5,400円 | 5,400円 | 5,400円 |
*レイズ:チョコレート、ゴールドスタンダード:ダブルリッチチョコレート、ゴールドジム:チョコレート風味の場合
1gあたりの価格で比較するとこうなります。
- レイズ WPI:約5.48円/g
- ゴールドスタンダード:約6.59円/g
- ゴールドジム:約7.5円/g
コスパで比較すると、レイズが最安。高タンパク質でありながら、コスト面でも優秀です。

コスパ重視の方に非常におすすめ!
レイズWPIプロテインに関してよくある質問
それでは最後に、レイズWPIプロテインに関するよくある質問に回答します。
レイズの原産国はどこ?
レイズWPIの乳清たんぱくの原産国はアメリカやドイツなどの海外です。
ただし、プロテインの製造・品質管理・梱包は国内工場で行われているため、安心して利用できます。
WPIとWPCの違いは?
一般的なホエイプロテインは「WPC(Whey Protein Concentrate)」で、たんぱく質以外に糖質や脂質、ビタミン・ミネラルも含まれています。
一方「WPI(Whey Protein Isolate)」は、WPCからさらに余分な糖質や脂質を取り除いてたんぱく質の純度を高めたもの。
- WPI → 高たんぱく・低脂質・低糖質・吸収が早い
- WPC → 価格が比較的安いが、乳糖でお腹を下す人もいる
まとめ:高品質で安い!国内製造のWPIプロテイン
今回レビューした レイズのWPIプロテイン、正直かなり満足度が高かったです!
「高品質なのに安い」ってだけでも嬉しいのに、そこに 山澤礼明さん本人の監修が入っているので信頼感が段違い。
国内製造なのも安心ポイントですね。
あと個人的に「お腹に優しい」ってのはめちゃくちゃ大事。プロテインでお腹ゴロゴロする人には本気でおすすめできます。
Amazonだとクーポン付きでさらにお得に買えるので、気になった方はぜひ試してみてください!
コメント