
レイズとバルクスってどっちがおすすめなの?違いは何?
今回はこのような声に応えていきます。
プロテインブランドとして大人気なREYS(レイズ)とVALX(バルクス)。
どちらもコスパの良さや味の美味しさで評判が高いので選ぶのに迷ってしまう人も多いはずです。
そこで今回は実際にレイズ・バルクスの両方を飲んだことのある筆者が徹底比較して紹介していきます。


【結論】バルクスとレイズってどっちがおすすめなの?
レイズとバルクスはそれぞれ以下の人におすすめです。
コスパを重視したい人は、Amazonや楽天などで手軽に購入できるうえ、1kgあたりの最安で2000台で買えるレイズ一択です!
一方、味の美味しさやを重視したい人は個人的にプロテイン業界で圧倒的美味しさをもつバルクスがおすすめです。




レイズとバルクスの違いを6項目で徹底比較
レイズとバルクスの違いを5つの項目で徹底比較します。
料金
レイズとバルクスの料金を比較した結果はこちらです。
レイズ | バルクス | |
---|---|---|
Amazon | 1kg:約2,680〜2,980円 | 1kg:4,480円 3kg:12,768円 |
楽天市場 | 1kg:約2,980〜3,180円 | 1kg:4,480円 3kg:10,980円 |
公式サイト | ー | 1kg:4,180円 3kg:9,980円 ※税込8,000円未満の購入:送料一律770円(税込) |
※レイズ、バルクス共にホエイプロテイン(WPC)で比較
価格面では見てのとおりレイズの方が安いです。
またレイズはマイプロテインなどとは違い、公式サイトと経由せずともAmazon・楽天での購入で最安で手に入るも魅力的です。
逆にバルクスは他のプロテインと比べると、やや高めの部類ですのでコスパを重視したい人にはおすすめできません。
成分
レイズとバルクスを1食(30g)あたりで成分比較した結果がこちらです。
成分 | レイズ | バルクス |
---|---|---|
エネルギー | 約117 kcal | 約116 kcal |
タンパク質 | 約21.8 g | 約21.2 g |
脂質 | 約1.8g | 約1.5 g |
炭水化物 | 約3,6g | 約4.4 g |
食塩量相当量 | 約0.24g | 約0.3g |
※レイズ、バルクスはバルクス共にホエイプロテイン(WPC)での比較
成分を比較した結果をまとめると以下の通りです。
- タンパク質:レイズがわずかに高い
- 脂質:レイズが高い
- 炭水化物:バルクスが高い
このことから、レイズは価格の安さと成分バランスの良さが両立できていて、筋肥大・ダイエットにおいても十分に対応できるプロテインとなってます。
逆に、味の美味しさや飲みやすさを重視したい人には、バルクスがおすすめです。


溶けやすさ
溶けやすさはレイズ、バルクス共に非常に溶けやすくダマがありませんでしたが、バルクスは溶かした後に泡立ちが少しありました。
それぞれシェイクした後の完成したものがこちらです。

バルクスは多少泡立ちがあるものの飲んだ時に気になることもなく、共に口当たりよく飲むことができました。
美味しさ
美味しさの面ではレイズは普通に美味しく、バルクスは非常に美味しいという評価です。
レイズに関してはいずれもフレーバーの再現度が高く美味しかったです。しかし、甘さが少し強めで人によっては飲んだ後にくどく思う人もいるなと感じました。
一方、バルクスは甘さはしっかりあるのに飲んだ後にすっきりとしていて、運動後にもさっと飲める非常に美味しい味でした。
味の比較した結果をまとめると以下のとおりです。
- レイズは全体的に甘さがしっかりめで甘いもの好き・デザート感で飲みたい人におすすめ
- バルクスは甘さは控えめですっきりとした美味しさ、運動後すっきり飲み干したい人におすすめ


味の種類
レイズとバルクスの味の種類を比較してみます。
✓レイズの味一覧
- カフェオレ風味
- ロイヤルミルクティー風味
- ヨーグルト風味
- チョコレート風味
- オレンジ風味
- ミックスベリー風味
- グレープ風味
- 塩キャラメル風味
✓バルクスの味一覧
- チョコレート風味
- カフェオレ風味
- ヨーグルト風味
- ベリー風味
- バナナ風味
- 抹茶風味
- 杏仁豆腐風味
- レモネード風味
- キャラメルマキアート風味
- ロイヤルミルクティー
- スイカ
バルクスの方が味の種類が多く、スイーツ系やさっぱり系のフレーバーなど様々なフレーバーを飽きなく楽しむことができます。
一方、レイズは甘党向けのスイーツ系が多い印象でした。スイーツ感覚で飲みたい人におすすめです。
製品の品質
レイズ、バルクス共に日本国内で製造されており、基本的な衛生・食品基準はクリアしています。
しかしレイズは、公式サイトが存在せず、製造工場の名称や品質試験の有無などは公表されていません。そのため品質管理を重視する方にとってはあまりおすすめできません。
一方で、バルクスは日本国内のGMP認定工場で製造されており、品質管理体制は明確で十分に信頼できます。
また、バルクスのプロテインは山本義徳氏(元ボディビルダーで栄養学に精通)が監修しており、成分バランスや吸収効率にも配慮してます。
レイズがおすすめの人
レイズは以下の人におすすめです。
- コスパよくプロテインを続けたい人
- 甘めなプロテインを美味しく飲みたい人
- ストレスフリーでプロテインを飲みたい人
コスパが良いプロテインの中でも、レイズはフレーバーの本格的な美味しさや溶けやすさが大きな魅力です。
プロテインは毎日飲むものなので、続けやすい価格と飽きにくい美味しさであることは重要なポイントです。
バルクスがおすすめな人
バルクスは以下の人におすすめです。
- 美味しさ重視の人
- 味の選択肢が欲しい人
- すっきりとした味わいが欲しい人
- 成分や製造での安心感も重視する人
バルクスの強みは圧倒的な美味しさ・味の豊富さです。
美味しさはプロテイン全体の中でもトップクラスであり、コスパより美味しく楽しく飲みつづけたい方はバルクスがとてもおすすめです。
コメント