【正直レビュー】味の素プロテインスープはまずい?口コミ・成分・コスパを徹底検証!

プロテイン
悩んでる人
悩んでる人

食事で気軽に取り入れられるプロテインはないの?

温かくて美味しいスーププロテインが知りたい!

そんな悩みを全部叶えてくれると話題なのが、味の素のプロテインスープコーンクリームです。

普通のコーンスープみたいに飲めるのに、しっかりたんぱく質が摂れるって非常に魅力的ですよね。

なんと1杯で10g以上のたんぱく質に加えて、食物繊維やビタミンも入っているという万能さです。

しかし、気になるのはやっぱり「味」や「飲みやすさ」。

  • 「プロテイン特有の風味があるんじゃ…?」
  • 「口コミで“粉っぽい”って見たけど本当?」
  • 「まずいって声もあるけど、実際どうなの?」

そんな疑問を解決すべく、今回は筆者が味の素コーンスーププロテインを実際に飲んでみた正直レビューをお届けします!

【正直レビュー】味の素 プロテインスープ コーンクリームを実際に飲んでみた

最初に筆者が味の素 プロテインスープ コーンクリームを実際に飲んでみた評価をお伝えします。

結論から言うと、毎日の食事としても美味しくタンパク質補給ができかなり優秀だと感じました。

ここからは味の特徴や溶けやすさなどについて詳しく解説していきます。

味は美味しいが、気になる点もあり

正直、普通に美味しいです!

最初のひと口で「え、これ本当にプロテイン入ってるの?」って思うほどのクセのなさで再現度が高いなという印象でした。

味はちょっと塩分控えめのコーンスープって感じでまろやかです。

しかし、分量どおりに作ると、けっこうトロッとした濃いめのスープになります。

この状態だと、飲んだときに口の中で“もったり感”が出て、ちょっと口当たりが気になるんですよね。個人的にはそこが少し気になりました。

なので、筆者はお湯を少し多めに入れてサラサラめに調整して飲んでます。

これが大正解でかなりスッキリした飲み心地になって、粉っぽさもほぼ気にならなくなりました!

おそらく好みの問題なので、

  • 濃いめで満足感を出したい派:分量通りで作成
  • 軽めで飲みやすくしたい派:お湯多めで作成

で試してみるのがベストです。

粉はきれいに溶ける

味の素のプロテインスープ、これがまたお湯でめちゃくちゃ溶けやすいです!

今まで甘い系のプロテインをいろいろ試してきたんですが、どれも泡立ちや溶け残りに悩まされてました。

味の素のスーププロテインはそのストレスがほぼゼロ。粉が非常に細かいので、ちゃんとかき混ぜればほとんど溶け残りません。

こちらが完成品です。ダマや泡立ちがないことが分かります。

完成品

美味しく飲むポイントはこの2つです。

  • 熱湯を入れたらすぐに、スプーンでダマを潰すようにしっかり混ぜる
  • 濃くしすぎない!(水と粉のバランスが命)

特に濃度の調整はマジで大事です。

濃すぎるとモッタリして飲みづらいし、薄すぎると味がぼやけます。

ダーマス
ダーマス

自分の「これだ!」って思う比率を見つけるのがベストです。

ホットでも美味しく飲める

通常のプロテインと違ってホットで飲めるのが本当にありがたいポイントなんです。

地味だけど冬場にはめちゃくちゃ効きます。

僕は主に朝ごはん代わりにこのスープを飲んでるんですが、

朝って忙しいし、なかなかしっかりたんぱく質を摂るのが難しい時間帯です。

サッとお湯を注ぐだけで温かくて美味しいたんぱく質補給ができるので手軽に美味しい朝食として十分に効果を発揮します。

また、体がポカポカしてくるので、朝からしっかり活動モードに切り替えられる感じがして仕事前にもピッタリです。

ダーマス
ダーマス

何より“食事感”があるので満足感もあります!

実際に飲んで感じた“ちょっと残念なポイント”

実際に味の素プロテインスープ コーンクリームを飲み続けて残念だったなと思ったポイントについて紹介します。

コスパが悪い

まず気になるのは、やっぱりコスト面です

「味の素」という大手ブランドの安心感はあるものの、実際に他の有名どころと比べると、けっこうお高めなんですよね。

甘いプロテインの中でも味がよくてコスパがいいマイプロテインと比較すると、味の素のプロテインスープは2倍ほどの値段になります。

項目味の素プロテインスープ
コーンクリーム
マイプロテイン
価格約 3,300〜3,600円(税込)約 3,900〜4,200円
内容量600g(約13杯分)1kg(約40杯分)
1杯あたりの値段 255〜277円約 100〜105円
タンパク質量約 20g/杯約 20g/杯

つまり単純計算で、味の素のプロテインスープはマイプロテインの約2.5倍の価格

1杯あたりのたんぱく質量はほぼ同じなので、「どこに価値を感じるか」がポイントになります。

プロテインスープの魅力は「お湯で簡単に溶けて、ホットで飲める」こと。朝や寝る前に温かく飲めるのは、他のプロテインにはないメリットです。

なので結論として、

  • 「おいしく・温かく・胃に優しく」たんぱく質を摂りたい人には、価格以上の価値があるプロテイン

というプロテインが飲み慣れない方や甘いプロテイン自体が苦手な方には非常に魅力的でおすすめのプロテインとなっています。

カロリーが高め

味の素のプロテインスープを、たんぱく質20g分(1食45g)で計算すると▼

  • エネルギー:180kcal
  • 脂質:3.9g
  • 炭水化物:15.5g
  • 食塩相当量:1.2g

けっこうしっかりカロリーあります。

いわゆる「軽めのスープ」ではなく、軽食寄りのボリューム感です。

なので、「小腹が空いたときにちょっとだけ…」という使い方だとカロリーオーバーになりやすいです。

でも逆に言えば、腹持ちがめちゃくちゃいいので、「朝食代わり」や「夜の置き換え」に使うのはかなりアリです!

【女性向け・置き換え可能】おすすめダイエットプロテイン10選を紹介!効果的な選び方も解説
女性に人気の置き換えダイエットプロテインを厳選して10商品紹介!実際に飲んだ感想をもとに、美味しさ・成分・腹持ちなどを比較。選び方のポイントも解説しているので、自分にぴったりの1杯が見つかります。

味の素 プロテインスープ コーンクリームの評判・口コミ

PFCバランスを整えようとタンパク質源を探していたところコチラを見つけ即購入。

パッケージ記載の通り本製品45gに対しお湯170mlで飲んでみました。
最初45gはかなり多く感じ、「本当に溶けるのか」と心配でしたが、30秒ほどしっかり混ぜれば粉っぽさも全く感じませんでした。

気になる味は、まさに「レトルトコーンスープ」そのもの。
強いてあげると、少し薄いかもと感じましたが、嫌々飲み込むみたいな事は全くなく、寧ろ最後まで美味しくいただけました。

これでタンパク質20gが摂取できるのは素晴らしいの一言です。

ただ、カロリーも180kcalあるので、摂りすぎには注意が必要です。

引用元:Amazon

手軽に美味しくタンパク質を摂取できて嬉しい。

飲み込んだ後に感じる若干の粉っぽさは否定できませんが、ブラックペッパーとパセリを少々散らしてから飲むことで緩和されるように思いました。

引用元:Amazon

とても美味しい。コーンの味がしっかりしていて飲みやすいです。プロティン感がなく濃厚な味です。粉も溶けやすいので作りやすいです。計量スプーンが入っていないのでさじ加減難しいかもしれません。

引用元:Amazon

Amazonのレビューをチェックしてみると、飲んだ人の過半数以上が「美味しい」「飲みやすい!」と高評価。

「プロテインスープってどうせ粉っぽいんでしょ?」と思っていた人でも、「これなら毎日続けられる!」と驚く声が多いです。

実際、口コミ数は7,000件以上あり、その中での評価はなんと ★4.3(2025年10月時点)

正直、ここまで安定して高評価のプロテインはかなりレアです。

「味よし・品質よし・信頼の味の素ブランド」という三拍子が揃っている感じ。

値段はちょっとお高めですが、それでもリピート購入が高いのは“美味しさ”と“続けやすさ”のバランスが絶妙だからだと感じました。

味の素 プロテインスープコーンクリームのレシピ・作り方

味の素 プロテインスープコーンクリームの作り方をご紹介します。

1.マグカップを用意する

大きめのマグカップ(250〜300mlくらい)がおすすめです。

2.粉末を入れる

規定量(1食分)をスプーンですくいカップに入れます。

3.お湯を注ぐ

約200mlの熱湯(80〜90℃程度)をゆっくり注ぎます。
 ※熱すぎるお湯(沸騰直後)はダマになりやすいので注意!

4.スプーンでしっかり混ぜる

粉が底に残りやすいので、底からしっかり混ぜるのがコツです。

5.30秒ほど待って完成!

他社とのプロテインスープの料金比較

他社のスーププロテインの料金を比較をした結果がこちらです。

結論としては、値段はほとんど違いはないですが、栄養面や味のクオリティ面などから比較したら味の素が一番おすすめです。

メーカー/製品内容量税込価格
味の素 プロテインスープ コーンクリーム600g¥3,400
ULTORA スーププロテイン420g¥3,400
スリムアップスリム コーンスープ360g¥1,580
ビーレジェンド ホットプロテイン コーンポタージュ風味420g¥3,280

一見すると、味の素と他社製品の価格は同じくらいに見えますが、実は栄養面を見ると、味の素がかなり優秀なんです。

例えば味の素のプロテインスープは、1食でたんぱく質20gをしっかり摂取でき他社よりも非常に高タンパクなのです。

しかも、味の素が長年培ってきた「うま味技術」で、スープとしての完成度が圧倒的に高いです。

粉っぽさや変な甘みが少なく、「普通にコーンスープとして美味しい」と感じる人が多いのも納得。

ULTORAやビーレジェンドも悪くないですが、

  • ホット専用で溶けにくい
  • 味がやや淡白
  • 1食あたりのたんぱく質が少なめ

といった弱点があり、「毎日続ける満足感」では味の素が一歩リードしています。

まとめ:味の素のプロテインスープは最強スープ!

ここまで実際に飲んでみて感じたことをまとめると、味の素のプロテインスープは「プロテイン=我慢して飲むもの」というイメージをいい意味で覆してくれる一品でした!

良かったところ気になったところ
✅ コーンスープとして普通に美味しい! コスパは少し高め
✅ 1杯でたんぱく質20gが摂れる高たんぱく仕様 カロリーがやや高め(180kcal)
✅ お湯で簡単に溶けてホットでも飲みやすい
✅ 満足感が高く、置き換え食にも最適

総合的に見ると、「味」「栄養」「使いやすさ」すべてが高水準。

特に甘い系プロテインが苦手な人や、朝・夜に温かいものでたんぱく質を摂りたい人にはピッタリです。

たしかに価格だけ見れば通常のプロテインより少し高め。

でも、その分「毎日続けられる美味しさ」と「胃にやさしい飲みやすさ」があります。

  • 結論:味の素のプロテインスープは、「おいしく・温かく・手軽に」たんぱく質を摂りたい人にとって間違いない選択肢です

コメント

タイトルとURLをコピーしました